ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十六夜 ブレイズラグナルク.4C.F

◇えっ? うそ!? ラグナロクがカッコいいなんて…


 まあ、正直そう思っちゃいました。どうも、ベイブレードを性能より見た目で選ぶ男レブルです!! いや、俺過去のラグナロクってあんまり好きじゃなかったんですよ。見た目がね… それが今回のブレイズラグナロクときたら…

カッコいいんじゃない~


 ほんと今回のゴッドベイシリーズは気合入ってますね~ 未だ見た目に外れ無し。まあ、正直ゴッドヴァルキリーやクライスサタンと比べると俺的見た目はちょっとランク落ちしますけど、それでも第二世代と比べれば十分イケメン。

 しかも、神能力は可変ウイング!! いや、可変ウイング!! この単語の響き!! 男の子なら惹かれてしまう…

 じゃあ実際の使用感なんかを俺的な主観で語っていきましょう~

◇可変ウイングぇぇ




 もっと派手に可変してくれよ!! 頼むよ!! 弱くてもいいからド派手に可変して欲しかった… 写真で分かりますかね? 上の部分が翼が閉じている状態で、下が展開している状態です。すごくないですか? ある意味。微妙… 実際の効果もあるのかどうか…

 ジリオンゼウスの金属球と同じ匂いがしますね~ ブレイズラグナロクはスタミナタイプなので、実際はこれくらいの変化の方がスタミナ的にいいのかも知れないですけど…
カッコよさ至上主義の俺はもっと翼を広げて欲しかった…

 ただ、オレンジ部分はかなり肉厚だし、可変ウイングを展開している時はかなり円に近い状態になるので、あまり相手からの攻撃でスタミナを奪われにくいかも知れないですね~


◇そしてスタミナとは思えないロック


 ロックはかなり高めでござる。ゴッドベイはディフェンスタイプのクライスサタンもロック高かったし、この流れでいくんでしょうか~ ほんとスタミナとは思えないロックの硬さです。

 なので、相手の初動さえ防げれば無事スタミナ勝ち出来るかも知れませんね~

◇ブレイズラグナロクの思わぬ主力!?




 ただ、なぜかこのブレイズラグナロク。遊んでみるとバースト勝ちすることがチラホラ。あれ? スピンフィニッシュ勝ちすんじゃねーの?って思いました。何が原因なのか? 相手をあんまりバーストさせるような部分はレイヤーに見当たらないので、おそらく新規パーツのクロスフレームがノーリスクで相手を殴ってるんじゃないかと… なので、斜め射ちしてくる、もしくは自然と斜めにぶつかるアタックタイプにバースト勝ちしちゃうんじゃないでしょうか~

 そう考えるとクロスフレーム優秀だな… ブレイズラグナロクに興味ない人でもパーツ取りとしての購入はありかも知れません。今回からの新規パーツ、フレームの中では、このクロスが一番優秀な気が…


◇じゃあ、スタミナ最強の座は奪えたのか?


 ええ、無理でした。ジリオンゼウスの方がスタミナございました。本当にありがとうございます。う~ん、俺が測るとジリオンゼウスは大体1分30秒~40秒くらい回ってるんですけど、ブレイズラグナロクは1分20秒~30秒くらい。純粋なスタミナ勝負ではジリオンぜスの方が上回っている感じですね~

 ただ、上に書いたロックの硬さとクロスフレームのおかげでジリオンゼウスをバーストフィニッシュすることもあります。まあ、お互いスタミナ勝負になればやっぱり負けちゃうんですけどね…

 まあ、見た目は合格点なので、しばらく使って見ます~

コメント

このブログの人気の投稿

ダークヒーロー改めオカルト探偵が逝く   宮城県仙台市の八木山橋を逝く

ダーク・ヒーローが遊戯王を語る 今日も遊戯王デュエルリンクスでデスティニー・ドロー!!

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る 第七夜 トランザースパイラル・スプレッド・トランス