投稿

2017の投稿を表示しています

ダーク・ヒーローがBitcoinを語る      超初心者から始めるBitcoin①

イメージ
◇Bitcoin(ビットコイン)はじめました。  いや、流行ってるからね!! 乗るしかないでしょ!? このビッグウェーブに!! という訳で、みなさんも名前だけは聞いたことがあるBitcoinに手を出してみました。  株で負け、FXで負け、負けることなら百戦錬磨のこの俺!! いやな予感しかしねぇ!!  では、そもそもBitcoinって何なのか? 知ってる人も多いだろうけど、超初心者の俺が説明してみましょう~ ◇Bitcoin(ビットコイン)とは?  仮想通貨とも暗号通貨とも呼ばれますけど、簡単に言えばネット上だけに存在するお金です。お金ってお札とか硬貨みたいな形をしているって印象なんですけど、Bitcoinは形がなく、ネット上にだけ存在する通貨なんです~  お札とか硬貨みたいな形をとらずネット上に存在しているので、国を選びません。ここら辺がこれからの時代に期待されている感じなんでしょう~  どこの国に行ってもBitcoinがあれば買い物ができてしまうわけですから。  さらに何度も言いますけど、お札とか硬貨みたいな形がないので、中央銀行(お金を刷ったりするところね)が必要ないものメリットでしょう。  あと、この中央銀行が必要ないってのには、他にも理由があって、このBitcoinはどこか一つがが管理しているわけじゃなくて世界中のパソコンで台帳を分け合って管理しているんです。  たとえば今までならお金のやり取りは銀行に履歴が残っているんだけど、もし銀行がデータなくなっちゃいました(;´・ω・)とか言い出したら大変ですよね。でもBitcoinの記録は台帳として世界中の端末に分散されて記録されているため、誰かが忘れてしまっても、他の誰かがちゃんと覚えてくれているわけです。 ◇Bitcoin(ビットコイン)を買ったらどうなるの?  ゆくゆくはいろんなお店、それこそ世界中のお店でBitcoinを使ってお買い物が出来るようになるかも知れませんね~  ただ、それ以上に今話題になっているのはその価値です。Bitcoinは通貨単位としてBitって呼ばれるため、1Bitとか0.1Bitって感じになります。ではその1Bitを今日本円で買うとしたらいくらでしょうか?  なんと25万円します!! (これを書いてる5月29日の1時...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第二十四夜 アルタークロノス.6M.T

イメージ
◇買ってきましたよ~  5月6月7月とベイブレードが熱くなりそうな予感… まずは本日5月27日発売のアルタークロノスを買ってきました。  最近の新製品は初回ロットはとりあえず売り切れる感じなので、まだの人は買っときましょう~  ↑この見た目、最近のカッコよく派手な印象のゴッドレイヤーシリーズの中ではおとなし目な感じですね。でもクロノスの名前らしく(クロノスとは時を神格化したもの)中央に時計の歯車のようなデザインがされていて中々オシャレ。 あっあと今回はスゲーシール貼りやすかったです。いつもこれくらい貼りやすいといいんですけどね~  そして毎回楽しみの神能力!! 今回のアルタークロノスが持つ神能力は「バランスチェンジ」!! レイヤー内の重心の位置を変えることで、超アタックモードと超スタミナモードに切り替えることができます。 ↑この黒い部分はグリンと半周させると重心の位置が変わる仕組みです。これも二面性を持つクロノス(たぶん時の神格化だったり農耕の神だったりするから?)に相応しい能力じゃないかと。ほんとここら辺の設定、凝ってるんですよね~ タカラトミーさん!! でも、お子様には通じないような… いや、俺は好きですよ!! マジで!! ◇使ってみたよ~  まず、超スタミナモードにして持久力測定。ショート力750くらいの俺が全力で回して1分20秒くらいな感じでした。他のスタミナタイプなんかだと2分近く回るベイも存在するので特別回るって感じじゃないですけど、トランスドライバーは可変することがメインなので、まあOKでしょう~  そしてロックの山はかな~り高いです。しかもスタミナタイプなのでロックの山は4つ。中々優秀です。このロックの硬さを持って超アタックモードで回すと結構バーストが出来ますので中々イケてるんじゃないでしょうか?  そして超アタックモードの時はほんとにグラングラン変な動きをします。クウォーターディスクのギガントガイアが結構強かった、あの感じですかね~。 ◇これからも使っていく!! ただし、問題が…  う~ん、可変とか大好きなので使っていきたいんですけど、俺に問題が発生 ↑入れる場所がねぇ…  この中に入れるのは、俺の中で一軍入りしてるベイだけなんだけど、最近のゴッドレイヤーがどれもカッ...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第二十三夜 ランダムブースターvol.6とガーディアンケルベウス

イメージ
◇ランダムレイヤー初チャレンジ 今までランダムレイヤーのガチャってやったことなかったんですよね~ あんまり好きなレイヤーがなかったもんで…  ただ、今回のレア枠はゴッドレイヤーの「ガーディアンケルベウス」!! 回すしかねぇ!! ってことで初チャレンジしてきました。  一個目クアッドケツァルカトル… まあ、カッコいいし?好きなベイだし? オーケーオーケー。二個目「ネプチューン」… 持ってるよ!! でもまあまだ二個目だし?   ここで100円玉が切れたので、両替機へ。う~ん、そろそろ当てたい。三個目「クアッドケツァルカトル」… いや、いいレイヤーだからね。スペアがもう一個あったっていいじゃない? 自分に言い聞かせて四個目… きたぁぁぁぁあああああぁぁ  本命「ガーディアンケルベウス」!! もうガチャに用はねぇ!! こんなところにはいられねぇ!! さっさと帰るぜ!! って感じで引き揚げてきました。 ◇見た目はいいよぉ  うん、見た目はありかな? ちゃんと三匹の犬の頭があって、一つは向きが違うっていうオシャレ感。しかも犬の頭部分の後に鎖をモチーフにした刃が作られていていい感じの演出。これならベイブレード知らない人が見たってちゃんとケルベウスをモチーフにしてるんだなってわかりますね!! 中央にも鎖が見えるし、炎はケルベウスが吐く炎を演出してるんでしょうか?  全体的な感じは最近のゴッドレイヤーシリーズから見れば大人し目な印象だけど、いいんでない? ◇そして気になる性能は?  気になる神能力は名前が不明だけど、 「弾力ある素材の細かい中段刃で相手の攻撃を分散させる」 ってありますね。確かに中段刃に異素材が使用されているのがわかるんですけど、これ以外に曲者かもしれませんね。あとで書きますけど不思議な使用感がありますよ。 しかし、ロックはゆるゆるでござる。たぶん、みんなが思うことだろうし、Twitterとかでも噂になってますけど、ゆるっゆるです。しかもディフェンスタイプなのにロックの山が3つしかない… あの無敵防御を誇るトルネードワイバーンですら4つロックの山があるというのに…  そんな訳で普通の使い方をすると弱いです。ベイターミナルに出ているガーディアンケルベウス・リミテッド・プレスではまず勝てません。 ...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第二十二夜 ランダムブースターVol.6の続報の続報

イメージ
◇いいいぃぃいやぁああぁぁぁああ!!  当たったぜ~!! トルネードワイバーン!! 超絶欲しかったよ… でも仙台どこも売り切れてた上に、全然再入荷してなかったんだよ…  会社帰りにこまめにお店を回る日々… つらかった…(´・ω・`)  でも!! ようやくゲットだぜぇぇぇっぇええ!! いや、これ強いって散々動画で見てたからマジで欲しかったんだよ、うれしい~  今回は前に書いたサーチ方法でやってみたら見事二個目でゲットでした。サーチ方法と実際のトルネードワイバーンについては動画を撮ってみたので暇だったら見てみてください~ ◇では、さっそく見てみましょう~  見た目もねぇ、なかなか良いんですよ!! レイヤーの紫にフレームのグリーン、そしてアトミックドライバーのイエローとワキヤばりにド派手!! ほんと何度も言うけどゴッドレイヤーからスゲー毎回楽しみなんですよ。神能力といい見た目といい!! ↑ほんとトルネードって感じでしょ!? これは一軍ですわ!! 俺のブレーダーズソフトケースに入る価値あり!! ブレーダーズソフトケースはレイヤー8個まで入るんで、この8個に選ばれたのが俺の一軍なんです。  見た目がカッコよく、かつ強いってのが条件なんだけど、ゴッドレイヤーシリーズはどれもその基準を満たしてるので、ゴッドレイヤーはどれも一軍入りしてます!! ◇その性能は!? まあ、ロックの山は御覧の通りそんなに高くないでござる。でもディフェンスタイプだし、神能力のトルネードシールドが超強力なので、そんなに気にならないかもです。  フリー回転するレイヤーのおかげで受け流しまくります。ドレインファブニルの手回しすら受け流すので、このレイヤーはマジで強いです!!  次に、持久力はシュート力平均750くらいの俺で1分30秒くらいと悪くないです。アトミックドライバーを他のものに変えればもちろんもっと持久は伸びるんですけど、もったいない。このアトミックドライバー、かなり優秀。  単体で回すと他の持久力のあるドライバーの方が良く見えますけど、対戦させてみるとこのアトミックドライバーが実に良く粘ります。中央のフリー回転するボールもそうだけど、そのボールを囲っているフリー回転するリングが、姿勢制御してるをスゲー体感できます。  そも...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第二十一夜 レジェンドスプリガンが待ちきれねぇ

イメージ
◇レジェンドスプリガンが待ちきれねぇ!!  いや、最近マジでベイブレード楽しいんですよ。一人ですけどね。 いつも会社で部下にベイブレードについて語ってますよ。部下からしたらいい迷惑でしょうけど、ゴッドレイヤーシリーズマジで楽しい!!  そんな中、前にも書いたけど、5月6月の新商品の情報が出てきて、それと一緒に俺が待ちに待っているレジェンドスプリガンの情報が出てきていたので、居ても立っても居られず書いてみました。 ◇情報はyoutubeから  動画はレジェンドスプリガンが出ているところからになってます。youtubeブレーダーみなさん、最近お世話になってます、ほんと。これからも他のブレーダー達の為に頑張って下さい。  んで!! 見ましたか!! レジェンドスプリガン!! めちゃくちゃカッケェエェェェ!! 中央がゼノエクスカリバーっぽくなってるけど、剣じゃなくて斧ってところがスプリガンっぽくて渋い!! マジか!! 俺的カッコいいベイランキングがまた変わっちまうよ!!  実は俺、今までのスプリガンってあんまり好きじゃなかったんですよ。見た目とか。 youtubeのレオトイさんがスプリガン使いで、使う人が使えば強いのは何となくわかるんですけどねぇ… やっぱ強いとかじゃなく、自分が好きな、カッコいいと思えるベイがいいじゃないですか!?  でも、これは間違いなく俺の好み!! ゼノエクスカリバー大好きな俺にはたまらないぜ!! これは二つ買いますね!! 間違いなく!! んで一個は記念に未開封でとっておく!! ◇気になる能力は?  ん~見たところ神能力は判明していないみたいですねぇ… ただ!! 両回転!! 右回転でも左回転でもシュートできるとのこと!! あっ自分そういうの大好きです!!  てかマジか!? 両回転か… てことはスターターで専用のランチャーがついてくるのかな? これが神能力? それとも別に神能力がついてくるのか? ドレインファブニルから考えれば左回転+ドレインスピンの神能力を持っていたし、「ゴッドレイヤー」シリーズなのでレジェンドスプリガンも両回転+レイヤーの神能力。あるでしょう!! これはマジで楽しみ!! ◇じゃあ、発売日は?  諸説ありますねぇ。有力なのは7月らしいです。待・ち・き・れ・ねぇ… ...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第二十夜 5月6月の新商品について語る

イメージ
◇新商品の情報ですって!!  まあ、ガチブレーダーの人からすれば「何をいまさら」って感じなんでしょうけど、5月、6月に発売される新商品の情報が出ていますね~  5月、6月ともにどうやらブースターが発売らしい!! 俺期待のレジェンドスプリガンついに来たか ( ゚д゚) ガタッ   って思ったんですけど、違ってた…  でもOK!! 今度はブースターだからお財布にも優しい… ほんと、毎回ブースターで発売して下さい。頼んます!タカラトミーさん!!  ただ、今回俺が調べた(youtubeでダラダラ見た)ところ、5月発売のブースターと6月発売のブースターの発売順について諸説あるみたいなので、確定情報とは言えないらしいです。気を付けてくださいね~ ◇5月27日「アルタークロノス」降臨!!  ↑この5月発売予定の「ベイブレードバースト B-84 3on3 バトルケース」の一番左に載っているのがアルタークロノスとのことです。  俺は原作にあんまり詳しくないのでもう登場しているベイなのか、どんな能力を持っているベイなのかわかりません。パッとググった感じだと漫画で「最強のバランス型ベイ」ってふれ込みらしいです。 まあ、たぶん自称最強(笑)なんでしょうから、あまりあてには出来ないですけど、何となく見た目カッコよさげですね~ 神能力何なんでしょう!? ↑コロコロに載ってました。レイヤーをずらすことで、攻撃モードと持久モードに切り替えるみたいですね。ドライバー「トランス」のレイヤー版みたいな感じ? てか、アルタークロノスのドライバーはまんまトランスなんですね(;´・ω・)  俺ゴッドレイヤーシリーズ始まってから、このゴッドアビリティがほんとスゲー楽しみなんですよね~ 期待してます!! ◇6月24日「キラーデスサイザー」爆誕!? ↑予測を動画にしている人がいたので、リンク貼ってみます。 んで、最初に書いた諸説あるってのがこの「アルタークロノス」と「キラーデスサイザー」。これが5月6月に発売なのはほぼ確定らしいんですけど、どっちが先なのか現在不明なんだそうです。  てか、殿堂入りという名の禁止ベイで名高いデスサイザーさんの後継ですか… ちょっとはマイルドな味付けになってんだろーな...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十九夜 ランダムブースターVol.6の続報

イメージ
◇開封動画が続々アップされる  いや、もう店に売ってねぇけどね!!   youtubeではランダムブースターvol.6の開封動画が続々と上がってきていて、その中でもサーチ可能なんじゃねぇかって動画がいくつかあったので紹介してみます。  てか、たぶんここ見るより先に、その動画にたどり着いちゃってる人の方が多いよな~ ◇重さでサーチ!?  ↑どうも88g以上の箱を選べばワイルドワイバーンが当たる可能性が高い、という動画です。動画見てたところ88.4~6グラムくらいが一番当たるっぽいですね~ 89gだとファングフェンリルになっちゃったりしたので、確実なサーチ方法ではありませんが、88.4~6グラムの箱が見つけられればかなり高確率で当たるとのこと。  ただし、このサーチ手段には重大な欠点が…  お店にはかりなんて持ち込めねぇーよ!!  どんだけガチ勢だと思われんだよ!! 特に子供なんて精密はかりなんて持ってねぇよ!! まあ、でもこういう検証をして頂けるのは非常にありがたいことですねぇ~ お店にはかりを持ち込む勇気のある方は試してみてはいかがでしょうか~ ◇ロット?でサーチ ↑これ! 結構興味深いですねぇ~ JANコードの上に「205020」があってその横に押したような数字で「C1017」と書かれているんですけど、この中の「0」が楕円の0か、少し直線っぽい部分がある0かの違いあって、楕円の方に「トルネードワイバーン」「サイキックファントム」「ファングフェンリル」のアトミックドライバー版の3つがどれか入っているとのこと。  いや、これマジであるかもですね~ 俺の買ったランブーの箱見てみたところ ↑ファングフェンリル.P.At ↑イクシードイビルアイ 確かに「0」の形が違う!! これがガチなら確率は三分の一!! イケる!! これならいけるよ、ママン!!   これがやるしかねぇ、次のロットが入荷したら試してみます。タカラトミーさん、次のロット入荷させる時に対策するのマジで勘弁して下さい。  それでは今日はここまで~

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十八夜 ランダムブースターVol.6とイクシードイビルアイ

イメージ
◇なぜイクシードイビルアイなのか?  なぜ俺がイクシードイビルアイを書こうと思ったのか? トルネードワイバーンが当たらねぇからだよ!! もうね!! どこの店も「お1人様一つまで」。こればっかですよ!!  ほんと他の人達どこで大量購入してんだか… 一発勝負だと中々当たらねぇ… いや、結構判断つくようになってきたんですよ? 振った時の音が大きいというかカシャカシャするというか、グルグル巻きにされたドライバーがテープに固定されながら揺れているのか、たぶん、それがトルネードワイバーンの「アトミックドライバー」なんですけど、今回、ドライバーがグルグル巻きにされているベイが半分くらいあるので… もうね… イクシードイビルアイ、ファングフェンリル、イクシードイビルアイ、ファングフェンリル… 疲れたよ僕は…  んで、そのイクシードイビルアイになぜかクリアパーツが採用されていないベイがあるのです。それが「イクシードイビルアイ.G.At」!!  どっかでみたけど、今までガチャでしか売っていなかったので、こっそりランダムブースターの中に混ぜてブースターとして販売したんじゃねぇか説、というのがあるらしいのです。 ◇じゃあ、見てみるけど…  う~ん、見た目… 悪くねぇ… 悪くねぇけど… 最近の、特にゴッドベイシリーズからはどれもカッケェからな。やっぱり今更感はありますねぇ… 見た目がドストライクな人とか、ベイのコンプ目指してる人ならいいかもですけど…  てか、イビルアイってどこらへんが? 普通の顔じゃね? イビルアイっていうくらいならベイ全体を使って巨大な一つ目とかでよかったんじゃ? なんでちょっと普通にかっこよくしようと思っちゃったの…  横から見た感じ。う~ん、この赤、緑。ゲテモノ感は嫌いじゃないよ? ただ、そういう路線でいくならやっぱりレイヤーもカッコ良さよりゲテモノ感とかキモイ感でいって欲しかったなぁ… どれもかっこいいだけじゃなくて、たまには本当にキモイベイも作ってみませんか? たぶんコアなファン絶対いますよ!! そこらへんどうなんでしょう? タカラトミーさん?  ロックの山もあんまり高くないでござる。まあ、旧世代のディフェンスタイプからすれば普通くらいですね。トライデントくらいかなぁって感じでした。低くもない...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十八夜 ドレインファブニル.8.Nt

イメージ
◇買ってきたぜ~  まあ、最近は新商品の争奪戦にも慣れてきましたよ。普通に買えました。 お店がオープンする時間に普通にお店に行けば買えますよね。そりゃ。  でも、新商品は一旦売り切れてしまうのが最近の常なので、次回入荷まで買えなくなってしまう人もいるかもですから、まだ購入していない人はお早めに~ ◇さっそく遊んでみました。  今回は時間あったので、遊んでみて動画撮ってみました。お時間あるなら↓の動画をぜひ~ ◇結果このドレインファブニルは強いのか?  正直、あんまりっていうか、おもしろいベイなのは間違いないけど、特別強いベイってわけではないと思います。  なぜなら、使って見ればわかるけど、ランチャーを使って対戦するとほとんどが引き分けに終わってしまいます。  理由は簡単で、いくらランチャーでゆっくり回しても、右回転の相手から回転力を吸収する為相手と同じくらいまで加速します。逆に相手より早く回転することはないし、もし相手より速く回転出来るのなら今度は相手に回転力を与えてしまうことになるからじゃないかと。そういう意味では引き分けは当然の結果なのかも知れないですね~  では、弱いのかと言えばそうでもありませんでした。ロストロンギヌスの時に話題になった手回しバーストが非常に有効です。手回しでランチャーよりもさらにゆっくり回せば右回転の相手が自分から突っ込んで来て勝手にバーストしてくれます。  バランス、ディフェンス、スタミナタイプは特にロックがそこまで硬くないし、お互いにすぐに中央で激突するので、勝手に自滅バーストしてくれます。  ただ、ドレインファブニルが手回しで、相手がアタックタイプの場合は、相手がそもそも外周を回っていてドレインファブニルが相手にぶつかる前にスピンフィニッシュ負けをしてしまう。っていうパターンがあります。 手回しなので、しかたがないことですけど…  他にもロックが硬いアタックタイプでは手回し直後の一番回転が遅いチャンスの時にバーストさせることが出来なければ、そのままドレインファブニルの回転速度も上がってしまい、上で書いた引き分けに終わってしまうこともあります。  ただ、他のベイににはない戦略がとれるというか、個性が非常に強いベイなので、みんな工夫しがいがあると思いますね~ ◇見た目...

ダークヒーロー改めオカルト探偵が逝く   宮城県化女沼レジャーランドを逝く

イメージ
◇雰囲気たっぷりではある化女沼レジャーランド  化女沼レジャーランド(けじょぬまレジャーランド)は、かつて宮城県古川市(現・大崎市)にあった遊園地。化女沼の東側にある  第二次世界大戦中の仙台空襲で焼け野原となった同県仙台市の惨状を少年時代に見た地元の不動産会社経営者が、故郷を活気付けようと田圃等を転用して数十億円かけて整備し、1979年(昭和54年)に「化女沼保養ランド」として開園した。最盛期には年間20万人(30万人とも)ほどの来園者がいて大崎地方では人気の遊園地となり、野外ステージでは人気ロックバンドなどのコンサートも行われた。 バブル崩壊によるレジャー不振によって来園者が激減し、2001年(平成12年)10月に休園。休園後の2003年(平成15年)に温泉掘削に成功したが、温泉宿泊施設として再開することなく未利用のままとなっている。 元運営者の「化女沼を一大観光地に」という夢を受け継いでくれる人が現れるまで撤去しないという方針により、遊具や温泉、土地などを分割売却せず元運営者が所有し続けている。実質的に廃墟状態であるが、かつての従業員が定期的に園内の清掃等を実施しており、閉館時のまま保存されている化女沼お姫館や宿泊施設などは機械警備等で維持管理されている。 無許可での侵入・撮影は禁止であるが、許可をとって映画やミュージック・ビデオのロケーション撮影に用いられたり、コスプレイベントの会場として利用されたりしていた。 2011年(平成23年)1月、NHK-BS「熱中スタジアム」および「熱中人」において、『廃墟熱中人・鹿取茂雄さん』が放送され、2015年(平成27年)1月30日にもNHK BSプレミアム「新日本風土記」で取り上げられると、国内だけでなく英国タブロイド紙「デイリー・メール」 を初め海外でも紹介されるようになり、「廃墟マニアの聖地」とも呼ばれ、見学ツアーも催行されるようになった。2016年(平成28年)9月、鹿取さんがツイッター上で元運営者に頼まれて当園の売却先を公募(希望価格5億円)していることが分かると、様々なマスメディアで取り上げられ、話題になった。 化女沼にはその名前の由来に関わる様々な伝説があるが、廃墟となった当園は心霊スポットともみなされ、日本のテレビやオーストラリアのマスメディアも取材に訪れている。しか...

ダークヒーロー改めオカルト探偵が逝く   宮城県仙台市の八木山橋を逝く

イメージ
◇宮城県屈指のオカルトスポットだとか…  八木山橋(やぎやまばし)とは、宮城県仙台市青葉区川内と同市太白区長町との境界に架かっている橋である。  青葉山と八木山の間に広瀬川支流が形成した仙台市の名所「竜ノ口渓谷」の標高差70mの断崖絶壁に橋が架かっている。区境となっている橋の中ほどより北側(青葉区側)は仙台市道青葉1342号・仙台城跡線、南側(太白区側)は仙台市道太白1号・八木山青葉山線を通す。 1931年(昭和6年)に軍用道路の吊り橋として開通した。現在の橋は1965年(昭和40年)4月に完成したもの。 太白区側から青葉城址、東北大学川内・青葉山キャンパス、宮城教育大学へのメインルートとなっており、観光客や仙台市内へ通う大学生の通勤などで日中の交通量は多い。  ↑ここまでWiki先生です。んで、まあ、読んだ通り結構車の通りが多いんですよ。しかも、仙台の中心部から数十分しか離れていないわけで… 全国のオカルトを調べてきたオカルト探偵の俺からするとちゃんちゃらおかしいですよって感じです。  挙句に曰くつきの場所に良くある鬱そうとした雰囲気もないし、屈指の観光地青葉城から徒歩数分の場所ですからね。確かに街灯も少なめで夜に通ればなるほど暗い感じはしますけどまったく怖さを感じない場所です。  それでもこれだけ噂になるには何かしらの原因があるのでは? と調べてみました。 ◇自殺の名所らしいけど…  ネットでの検索と図書館等へのフィールドワークに多大な時間を割いて(実際は休日の1日くらい)調べたところ、昭和初期のころ(当時は吊り橋)から飛び降り自殺者が出ているらしいとのこと。なぜらしいなのかと言えば、実際の新聞等でこの八木山橋での自殺者を俺が見つけることが出来なかったから。  自殺者が多発していたと記載しているのは、どれも心霊現象やオカルトスポットを取り上げた記事ばかりという始末。  あまりに自殺者が多い為、麓に派出所を作ったという記事もあったけど当時の派出所の場所の記録がなく、八木山交番と言われる交番は確かにあるものの、「八木山橋を警戒する為にはちょっと遠すぎませんかねぇ」って感じの距離。  そのほか2014年には実際に飛び降りた人が出たのではと消防隊などが出動していますが、その時も自殺者の発見には至っていないよ...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十七夜 ドレインファブニルとランダムブースター

イメージ
◇ついにきたぜ!! ドレインファブニル!!  普段なら買って遊んでからブログ書くんだけど、待ちきれずに書いちゃったぜ。ついにドレインファブニル発売決定!! 4月29日(土)発売だぜ!!  詳しくはタカラトミーの公式チャンネルに動画上がってるから見てね~ ◇左回転!! ラバー素材の神能力!! スタミナタイプ!!  俺の好きな要素が詰まってやがるぜ… 最近、ディフェンスタイプとかスタミナタイプがなんか好きなんですよねぇ俺。確かにゲームとかでも気が付けば防御型のキャラになってること多いしな。  左回転でロストロンギヌスの時に言われていた、相手の回転を吸収する「低速バースト」の強化版みたいな感じだな。実際、このドレインファブニルを使うブレイダーは手回ししてたしな。レイヤーに組み込まれたラバー素材ですべらず、相手の力を吸収。ドレインの名がついているだけあって、名に恥じない能力を持っていそう…  それにゴムだから重さ的にも期待出来るのかな? もしかしたらレイヤーの中でもトップクラスの重さを持っているのかも? それならスタミナタイプとしてかなり有望。  ただ… ただ… 見た目が… もうちょっと地味目というか、渋めのカッコよさが良かったな俺… 確かに子供向けのものだからド派手でいいのかも知れないけどさ… 以前から超絶期待していただけにこの配色はちょっとショック。ゴッドレイヤーシリーズに入ってから形、色ともにどれも俺的に高得点だっただけに、これはちょっと頂けない…  ただ、買うけどね!! 間違いなく買っちゃうけどね!! ◇そして今回もやって参りました。ランダムブースター!!  また、戦わなければならないのか… 今回ランダムブースターのレア枠はトルネードワイバーン!! 来たか!!(ガタッ)思わず立ち上がるくらいカッケェぇ。  ラグナロクと同じく今までは全く興味を惹かれないレイヤーだったワイバーンがゴッドベイになってようやく俺に買われる資格を得たわけだ!!  ちなみに今回のランダムブースターの詳細はこちらから~ ◇トルネードワイバーン、レイヤー回っちゃってるじゃん!!  買うしかねぇ!! いや、当てるしかねぇ!! 俺がベイブレード作るならこんなベイにするなぁって考えてたレイヤーが今まさに現実のもとに!! 上の動画見...

遊戯王オOCG コード・オブ・ザ・デュエリスト(CODE OF THE DUELIST)俺は本気で取り組む!!

イメージ
◇買ってきたぜ~  遊戯王オフィシャルカードゲームデュエルモンスターズCODE OF THE DUELISTが4月15日に発売されました~ みんな買ったでしょうか? まあ、今回からリンク召喚本格始動的な感じなので、買った人は多かったでしょう。俺も様子見ではあったけど、とりあえず1箱買ってきました。  狙いは、ファイアウォール・ドラゴンとトポロジック・ボマー・ドラゴン。サイバース族でデッキを作っているので、この2枚は欲しいかなぁって感じでした。  とりあえず、ダラダラと開封してみましたので、結果はこちらの動画から~ ◇トポロジック・ボマー・ドラゴン、ゲットだぜぇぇぇ!!  もうね、奇跡かと!! マジでラスト1枚で当たったからね。ファイアウォール・ドラゴンは知ってる人も多いかと思うけど4月24日だったかな? ジャンプに絵柄違いで採録されるので、なんとかなるけど、トポロジック・ボマー・ドラゴンだけは当てときたかった。詳細はこちら↓ リンク・効果モンスター リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000 【リンクマーカー:上/左下/下/右下】 効果モンスター2体以上 (1):このカードがモンスターゾーンに存在し、 フィールドのリンクモンスターのリンク先にこのカード以外のモンスターが特殊召喚された場合に発動する。 お互いのメインモンスターゾーンのモンスターを全て破壊する。 このターン、このカード以外の自分のモンスターは攻撃できない。 (2):このカードが相手モンスターを攻撃したダメージ計算後に発動する。 その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。  見た目といい、効果といい、悪そうな感じが俺的に来たね!! 打点もリンクモンスターでは高めの3000!! 素材が大変だけど、使いようによってはかなり戦える感じがしています。  普通にサイバースデッキに組み込む予定ではいるけど、この激流葬のぶっ放しを能動的に使いこなすには何がいいんだろうなぁ… サイバースには特殊召喚の効果を持ったモンスターはそれなりにいるけど、自分のターンで使うよりも相手のターンで使用しないと、自分のターンでトポロジック・ボマー・ドラゴン以外攻撃できなくなっちゃうからなぁ…  やっぱり、リビングデッドの呼び声とかで相手のターンにリンク先にモ...

どーでもいい雑談 好きなyoutuberについて

◇前回つまらねぇことを書いちまったからさ  前になんたらしゃちょーの件で、youtubeには自由がねぇとかいろいろ書いてしまったけど、結構最近youtube見てるんですよね~俺。なので、最近見ているyoutuberについてダラダラ書いていきましょう~。てか、ブログってのを書き始めて思うんだけど、誰が読んでんのこれ? ◇東〇オンエアさんはおもしろい  これ〇で隠す必要あるのかなぁ… まあいいや、彼らは好きですよ~ いつもみんな仲良く楽しそうにしてるじゃないですか? あれが魅力ですよね。ほら、人が楽しそうにしていると自分も楽しく感じる時ってあるじゃないですか? あれを感じることが出来るyoutuberです。内容は… まぁ、う~ん、いつも楽しそうでいいですね!!(適当)  何がおススメの動画なのかはよくわからないですけど、「全国旅行の旅」とか好きだし、とりあえず一人の時にダラダラ見るのが楽しい人たちです。これって俺が孤独だからかもですけどね~ ◇みさわさんは遊戯王だから見る  遊戯王やってる人はyoutubeだと誰見てるんでしょうか? カードキン〇ダムさんとかミソさんとか、サンダーさんとか見てます。みさわさんは遊戯王のデュエリストっていうより、コレクター(しかも初期カード好き)って感じなので、あんまり役に立つ情報ってなかったりするんですけど、彼は古いカードの開封動画をよくあげているので、新参の俺からしたら「へぇこんなカードあったんだぁ」って感じで新鮮ですね。  てか、彼が集めたカードって詳しく知らないけど、もう一資産になってるくらいあるんでしょうね~ 誰かが「遊戯王は株だ」って言ってるみたいですけど、だったら彼は遊戯王界のウォーレン・バフェットくらいにはなるんじゃねぇかな? ◇ベイブレードはレオトイさんを見る  ベイブレード動画でレオトイさんに敵う人はいねぇでしょう。今までもたぶんこれからも。ああ、そういえば東海オンエアのてつやさんが自分の動画でレオトイさんの動画いつも見てますって言ってたなぁ…   まあ、そんな感じでベイブレードやってる人でyoutube見るならレオトイさんだろ?って感じです。動画の本数も内容のたぶんトップでしょう。惜しむらくは本当にベイブレードの動画しかあげないため、ベイブレード界でしか人気がないことでしょう...

どーでもいい雑談 youtuberなんたらしゃちょーに見るyoutubeの自由

◇今更だけど、この前のyoutuber騒動について語ってみた  なんで今更こんなことを書こうかと思ったかと言えば、俺もちょいちょいyoutubeに動画を投稿してるからなんです。まあ、投稿してると言っても好きなベイブレードや遊戯王の動画をブログにアップする為に動画を投稿しリンクを貼ってるだけの弱小とすら言えないものなんですけど…  それでも今回の件は思うところがあったので、少し書いてみたいと思う。正直、誰が誰と付き合おうが、リスナー(俺この言い方スゲーキライ。何なの? youtuberは芸能人気取りですか?)と付き合っても勝手にしろよって感じなんですけど、一連の顛末が気に入らねぇので。  実際あんまり詳しくねぇっていうかそれほど興味もなかったので、違うところもあるかも知れないですけど、時間のある人は読んでみてください。ってそもそも誰も見てねぇだろーから自由に書かせてもらうわ。 ◇じゃあ、何があったのか 1.某有名youtuberなんたらしゃちょーに二股疑惑が発生。 2.某有名youtuberなんたらしゃちょーおふざけ会見で否定。 3. さらに暴露動画があがりはじめ、三股までほぼ確定の状態に。 4.某有名youtuberなんたらしゃちょー今度はまじめに謝罪会見。(見てねぇけど…) 5.暴露動画を上げた人がライブ配信中に広告代理店?なんたらしゃちょーの事務所?らしきところから圧力?を受けこの件から手を引くと宣言。 6.某有名youtuberなんたらしゃちょー普通に動画配信を続け、普通にゴルフクラブぶっ壊して炎上。  ざっくり言えばこんな感じ。正直1~4くらいまでどうでもいい。youtuber名乗ってりゃ可愛い女の子と付き合えるってんならそれでもいいし、それが目的でyoutubeやってる奴もいるかも知れねぇし。好きにしろって感じ。結局噂で出てきた未成年とやったのか?って話は興味津々だけどね…  俺的問題は5と6。じゃあ、なんでこれが問題なのかってのを個人的な意見として書いていきましょう~ ◇youtubeって自由なんじゃねぇの?  これ!! youtubeってそれぞれがやりたいこと、おもしろいことを動画にアップするところじゃねぇの? 暴露動画あげた人に圧力かけたのが何者かは知らねぇけど、そんな個人を誹謗中傷する内容か? そ...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十六夜 ブレイズラグナルク.4C.F

イメージ
◇えっ? うそ!? ラグナロクがカッコいいなんて…  まあ、正直そう思っちゃいました。どうも、ベイブレードを性能より見た目で選ぶ男レブルです!! いや、俺過去のラグナロクってあんまり好きじゃなかったんですよ。見た目がね… それが今回のブレイズラグナロクときたら… カッコいいんじゃない~  ほんと今回のゴッドベイシリーズは気合入ってますね~ 未だ見た目に外れ無し。まあ、正直ゴッドヴァルキリーやクライスサタンと比べると俺的見た目はちょっとランク落ちしますけど、それでも第二世代と比べれば十分イケメン。  しかも、神能力は可変ウイング!! いや、可変ウイング!! この単語の響き!! 男の子なら惹かれてしまう…  じゃあ実際の使用感なんかを俺的な主観で語っていきましょう~ ◇可変ウイングぇぇ  もっと派手に可変してくれよ!! 頼むよ!! 弱くてもいいからド派手に可変して欲しかった… 写真で分かりますかね? 上の部分が翼が閉じている状態で、下が展開している状態です。すごくないですか? ある意味。微妙… 実際の効果もあるのかどうか…  ジリオンゼウスの金属球と同じ匂いがしますね~ ブレイズラグナロクはスタミナタイプなので、実際はこれくらいの変化の方がスタミナ的にいいのかも知れないですけど… カッコよさ至上主義の俺はもっと翼を広げて欲しかった…  ただ、オレンジ部分はかなり肉厚だし、可変ウイングを展開している時はかなり円に近い状態になるので、あまり相手からの攻撃でスタミナを奪われにくいかも知れないですね~ ◇そしてスタミナとは思えないロック  ロックはかなり高めでござる。ゴッドベイはディフェンスタイプのクライスサタンもロック高かったし、この流れでいくんでしょうか~ ほんとスタミナとは思えないロックの硬さです。  なので、相手の初動さえ防げれば無事スタミナ勝ち出来るかも知れませんね~ ◇ブレイズラグナロクの思わぬ主力!?  ただ、なぜかこのブレイズラグナロク。遊んでみるとバースト勝ちすることがチラホラ。あれ? スピンフィニッシュ勝ちすんじゃねーの?って思いました。何が原因なのか? 相手をあんまりバーストさせるような部分はレイヤーに見当たらないので、おそらく新規パーツのクロスフレームがノーリスクで...

遊戯王 スターターデッキ2017と【サイバース・ガジェット】これで俺も新ルールで戦えるぜ!!

イメージ
◇いや今回はさすがに焦った…  無事3個買えたけどさ…  3月25日に発売された遊戯王の最新パック「スターターデッキ2017」!! 結構今回はマジで品薄みたいですね~ 仙台でも売れきれ続出。俺が当日の昼くらいにヨド〇シ行った時にはあと10個もない状態でした。一人3個は買うだろうし、もうないでしょうね~  いや、普通に考えろよ、コ〇ミ!! これがなきゃ新環境で遊戯王出来ないんだからみんな買うだろ!! なんで初回数しぼっちゃったの!?  つーか、これから遊戯王はじめようかって人の為に多く作っておいてくれよ!! これじゃいつまでたっても俺より弱い人増えねぇじゃねーか!!  でも、ネットで見てる限り再販はありそうなので、残念ながら買えなかった人も、焦って通常価格よりも高い、ボッタくり転売ヤーから買うことないようにして下さいね~ ◇そして俺にはもう一つの使命が…  Vジャンプ5月号を三冊購入すること!!  もうね~コ〇ミさん!! こんなことやめましょうよ!? いや、買うけどさ…  なんでいい歳したおっさんがVジャンプを三冊も買わなきゃいけないかというと、付録にこのカードが付いてるからだ!! 【サイバース・ガジェット】 効果モンスター 星4/光属性/サイバース族/攻1400/守 300 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚に成功した時、 自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効になる。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。 自分フィールドに「ガジェット・トークン」(サイバース族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚する。  今回の新テーマ「サイバース族」のモンスターで、墓地からの吊り上げ効果とトークンを生成する効果の二つを持っていて、リンク召喚する環境を整えてくれるカードです。  いや、これも探したんですよ実は。本屋適当に行ったらなぜかVジャンプ売り切れていて、「たまたまかな~?」って思いながら次の本屋行ったらそこも売り切れ。 「これはまずい」と思って、ホームグランドの吉成イオンにある未来〇書店で無事確保出...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十五夜 クライスサタン.2G.Lp

イメージ
〇俺の愛機がついに登場か!? いい歳して自分をダークヒーローとか言ってる俺にとって、ついに愛機と呼べるベイが発売されたのか!? 基本は今まで発売されてきたベイはデスサイザーシリーズ除けば、どれもカッコよさ中心で赤だったらり青だったり、白だったりとド派手でカッコいいものが多かったんですけど、俺的愛用ベイとしてはいまいち中二病感が足りてなかった…  そんな中ゴッドベイシリーズとして先日発売された「クライスサタン.2G.Lp」は俺の中二病心を掴むことになるのか!? 語ってみましょう。 〇見た目の中二病感は嫌いじゃない!!  いい!! むしろいいよ~ この中二感!! まあ、正直もうちょっとド派手に悪っぽくしてくれても良かったし、せっかくのサタンの顔があんまり目立ってないので、最近でいうところの、アシッドアヌビスやギガントガイアくらいに主張して貰ってもよかったんだけど。  色はいい!! レイヤー、ドライバーとも黒っぽく、真ん中のディスクは紫といい感じでダークです。ローラーの赤やシールの緑もただ黒いだけにしないポイントとしてうまく出来ています。ああ、あとレイヤーの黒い三枚刃は悪魔の黒い羽をイメージしてるらしいです。確かに横から見ると羽っぽい気も… ここらへんの作り、ほんと嫌いじゃないぜ!!  あと全体感がゴツイのも俺的にポイント高い!! クアッドケツァルカトルみたいな見た目すきなんですよ~ アタックタイプのシュッとした感じも好きですけど、ディフェンスタイプが持つ重厚感っていうか見るからに「硬そう…」みたいなボリュームが好きなのです!! ↑このレイヤーとドライバーのゴツさがたまらない 〇じゃあ見た目はいいとして性能はどうなの!?  となるんですけど、う~ん、使いやすいっていうか、悪くない? そんな感じです。ゴッドベイとしてゴッドヴァルキリーが異常な完成度というか強さを見せちゃったので、同時発売のこのクライスサタンは少し霞んじゃいますけど、いや悪くないですよ? マジで。 ↑ディフェンスなのに、このロックの山の高さ!! 弱い訳がない!! たぶんですけど、クアッドケツァルカトルよりも高く、ドラシエルと同等がそれ以上。個人的にはディフェンスタイプで最もロックが高い印象です。ん? でもドラシエルとやっぱ一緒か? わからんけど、上位1~3には間...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る   第十四夜 ゴッドヴァルキリー.6V.Rb

イメージ
〇やっちまったな… タカラトミーさんよぉ… 買ってきたぜ、ぬるりとな。そして最初の感想が… 「やっちまったな… 本当にやっちまった…」でした。 もうね… ほんとやってくれましたよ… タカラトミーさんは!! 「カッコよすぎんだろぉーが!!」 俺の中ではゼノエクスカリバーとロストロンギヌスを超えるカッコよさを持つベイが発売されることはないんじゃねぇーかと思っていたのですが、それを超えてきましたよ。 ええ!! 俺的ベイブレードバーストカッコよさランキング堂々の1位です!! 本当にありがとうございました!!  普通こういう時ってさ、カッコよさ1位を主人公機がとるって珍しくね!? ラスボスだったり、強ライバルとかがカッコいいってのはいろんな作品で見てきたけど、主人公のモデルが1番って… いや、でも見た目マジで最強ですよ。しかも、使ってて普通に強い!! 後で書くけど、レイヤーとドライバーが可変式でそれがよく機能している。  こういうのってさ、見た目だけの機能だったりする時が多いんだけど、今回のゴッドヴァルキリーについてはガチ!! 見た目、性能、買って損はないです!! てかベイブレードバーストやってるなら買っとかないといけないと言っても過言ではないでしょう。俺がここまで言うのはロストロンギヌス以来ですよ。(結構最近じゃね?) 〇いつものロックの山チェック。結果は当然  ガッチガチです。アタックタイプだし、ヴァルキリーの名を持つものとして当然と言えるかも知れないけど、ガッチガチです。もう一度言います。ガッチガチです。  このロックの硬さに加えて、すでにみんな知っているであろう「神能力」が攻撃に特化したとうよりも、相手の攻撃をバネで吸収しているような感じで機能しているため、かなーりバーストしないです。過去のヴァルキリーはバーストさせるけど、自分もバーストするってことが結構あった気がするんですけど、今回のヴァルキリーはこのレイヤと新型のディスクのおかけで自分はダメージを受けず、相手をバーストさせることが出来る!! ような気がしています。(使えばわかるけど、実際強いよ!?) 〇でも気になるところもいくつか  今回のこのゴッドヴァルキリーは新型のドライバー「リブートドライバー」を使ってるんだけど、コイツが結構な曲者。...

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る 第十三夜 ランダムブースターVol.5のギガントガイアとドラシエル

イメージ
ダーク・ヒーローがベイブレードを語る ランダムブースターVol.5 ギガントガイアとドラシエル 第十三夜 〇ランダムブースターって普通何個買うの? って思いません? いや、俺、毎回レアベイ当たるまで買うんだけど、5~10個くらい買ってるんですよ。一個ざっくり1000円くらいだから、毎回5000円~一万円くらい使ってるんですよね…  俺、おっさんだからいいけど、お小遣いで買っている子供達には厳しいでしょう!! タカラトミーさん!! 子供達の為!! 子供達の為です!! 安くしましょう!!  決して俺自身の為ではありません。俺はただ… ただ、子供達の笑顔が見たいだけなんです…  断じて俺が「何個も買うとお金かかるから安くするなり、個別に買えるようにしろよ」って思っているわけではありません!! そこだけは強く言っておきます!! タカラトミーさん!! よろしくお願いいたします!! 〇とりあえずギガントガイアとドラシエル、ゲットだぜ!!  ふぅ~!! 本当に、ふぅ~!! 何とかレアベイをゲット出来ました。今回のレアベイであるギガントガイアは個人的にも、本当に当てたかったベイなのでほっと一息。  ただ、毎回たくさんのお金を払って開けているだけでは能がないので、なんとかレアベイを見分ける(聞き分ける?)コツがないものかと、いろいろ検証してみました。  そこらへんは動画に録ってアップしているので、ご興味のある方はぜひ見てみて下さい。 俺の無駄な努力の結晶です。  まあ、結果から言うと、これといった確実はものは得られませんでした。 動画の内容は、 ・箱を振って音を聞き分けることが出来るのか? ・梱包の仕方に違いがあるのか? などを調べてみた内容になっています。  確かに振って聞いてみると、あきらかな違いがあるのですが、今回については、その音を聞き分けることが、難しいという結果に至っています。  何が原因で音の違いが発生しているのかは、動画の中でおおよそ判明しているのですが、それが、梱包時の個体差によるもののように見受けられるので、サーチは厳しいのでは? という結果に終わっているのです。  でも、俺はあきらめねぇ!! 今後もこんな感じで検証をしていく!! 子供達の笑顔の為にな!!  ...