ダーク・ヒーローが子供達に錬金術を語る 訳:俺が株式投資で大損したからお前らやめておけという話 第四夜

ダーク・ヒーローが子供達に錬金術を語る
訳:俺が株式投資で大損したからお前らやめておけという話

第四夜



〇やめろと言いながら勧めてみる

 今まで株式投資なんてやめておけと書いてきましたけど、今回は、今俺が買っている銘柄、これから買おうと思っている銘柄をちょっと書いてみます。

 なぜ今書こうかと思ったかというと、年末になり、「大納会」と「大発会」が近づいてきたからです。

 まだ投資をしたことがない人からしたら、聞き覚えのない単語かもしれませんけど、よくテレビなんかで、見たことはあるかも知れませんね。ってかテレビには一応毎年でてるはず。

「大納会」とは日本の証券取引所の1年間の取引最終日のこと。
「大発会」とは日本の証券取引所の年明けの最初の取引日のこと。

 それで、この「大納会」と「大発会」の時は。ご祝儀相場と言われ、全般的に株価が上がる傾向にあります。よっぽど問題を抱えている会社だったりじゃなければだいたい上がるし、俺が持っている銘柄は毎年年末年始は上がっています。

 もちろん、株を買ったまま年越しするのを嫌がる人もいますので、年末の内に一度売ってしまう人もたくさんいるので、すべてって訳ではありませんけど、まあ、買ってもよい時期でしょう。


 そんな訳で、今年俺が買ったまま年を越そうと思っている銘柄と理由を簡単に書いてみますので、もしこれから株式投資をはじめて何を買おうかと思っている人がいるなら…

絶対に参考にしないでください!!





〇㈱プロスペクト【3528】不動産業

 いや、ここは書くべきかメチャ悩みましたよ。もう3年くらい監視している銘柄なんだけど、

はっきり言って素人には危険な会社です。

 何が危険って、別に経営は危険じゃありませんよ。倒産とかは、まぁ、あまりないんじゃないでしょうか? ただ、危険なのはこの会社のやり方。この会社は錬金術のような手法(※①)を使って資金調達をするのですが、これが投資家にとってマジで危険。

 てか、「この会社、投資家のことを財布くらいにしか思ってないよね」と感じさせてくれるすばらしい会社です。

 基本、俺ってあまりIRとかに問い合わせをしない方の投資家だったんですけど、あまりのやり方に「会社マジで大丈夫ですか? ネットで投資詐欺会社って書かれてますよ!?」って心配して電話してしまうほどの会社です。

 社長が海外から来た元宣教師なんだけど、俺は、この人、長期的にはこの会社をただの不動産業じゃなく、コングロマリッド(異業種の会社まで合併などで吸収し、多種類の事業を営む大企業。複合企業)化する気なんじゃないだろうかって睨んでるんです。

 それは子会社だったり、太陽光に手を出してみたり、地方銀行の株券を買い集めてたりと今までの動きの中でその可能性が散見出来ます。

 ただ、増資(※②)を平気で繰り返したり、自社株買い(※③)をやると言ってやらなかったり、株主の信用を失うようなことを繰り返している為、今では投資家からの信用を完全に失ってしまっています。それは株価の動きでも完全に見てとれるほどに。それでもこの会社の可能性はすごい!! 個人的には結構期待してます。
(株価を期待してるよ。会社はまったくしてねぇけど。)



※①まず、自分の会社の株券を追加で大量に発行します。それを投資家に買わせて会社は大金 を得ます。しかも投資家に買わせる時に、自分の子会社に株券を売らせて、売買に発生したその手数料も利益として計算しているのです。もうね、簡単にっていうかフェイト的に言うと「無限の剣製(アンリミテッド・ブレイド・ワークス)」ですよ。

※②会社の資本金を増やすことです。ただ、①で書いたけど、すでに発行している株券の他に追加で株券を発行することなので、株主にとっては普通あまりおもしろくありません。例えば遊戯王で世界に数枚しかないカードだったら、みんな大事にするし価値も高いでしょう? でも、再販が決まって誰でも安く買えるようになったら、そのカードの価値下がりません? なので、株主にとっては結構なリスクなのです。

※③発行されている自分の会社の株券を自社で買うことです。なんでそんなことすんの? 馬鹿なの? って思うかもしれませんけど、これにはいくつものメリットがあるんです。でも超簡単に言うと②の増資の逆。発行された株券を会社が買うので市場に出回る株券の枚数が減るのです。ほら、株券のレア度がちょっと上がったでしょ? てな感じです。




〇日本ラッド㈱【4736】情報・通信

 う~ん、この会社は買って持っておけば1年後、2年後には結構高い確率で上がってる気がする。

 この会社はセキュリティなんかを作っている会社で、スゲー簡単にいうと、「攻殻機動隊」ってあるでしょ? あれってネットの世界が視覚的に捉えられるような近未来の話だけど、あれに近いソフトを開発運用しようっていう会社なんです。ネットのウィルスなんかを視覚化して早急に対処しますってこと。

 これが、まあ警視庁だったり、お国の機関だったりに採用されたりしねぇかなぁーって見守る銘柄ですね。他にも材料(あれやこれやを開発しているとか、こんなビジネス始めました的な株価が上がる要素のこと)があるので、まあ、今のあたりの株価で買っておけば負けはねぇかなって感じです。

 あと、おもしろいっていうか興味深いのが株主で、昔、Mixiなんかも大量保有していた大金持ちな方が、今、おそらく、平均取得単価¥1000くらいで大量にこの銘柄の株を買っているのです。
まあ、お金持ちなんでこの会社の何かを知っているのか? それとも嗅覚なのかは知りませんけど、そんな大量保有している人がいるので、ここより下へはあまり下がらねぇんじゃねぇのかっていう安心感がちょっとあります。




〇㈱極楽湯【2340】サービス業

 知ってる人も多いかもしれませんが、スーパー銭湯のチェーンです。

 ここがですねぇ今中国に進出してまして、今後10年間でフランチャイズ含めて100店舗展開しますよ~って言っちゃったんですよ。これからどうなるかはわかりませんよ。頓挫するかも。

 でも、100店舗ですよ。100店舗!! しかも今既に運営されている上海なんかの2店舗では結構な売り上げが出ているのです。

 たぶん、俺前に書いてますけど、株価っていろんな要素でメチャクチャに上がったり、下がったり、納得いかない動きをすることが多いんですけど、最終的にはちゃんとしかるべき場所に収斂していくはずなので、すでに実績が出始めている中国の売り上げをあまく見積もっても、株価はもっと上だろうって個人的な判断してます。




〇でも買うときは何でも自分で調べてね

 まあ、既に投資やってる人からみたら「何コイツ? 馬鹿なの? 死ぬの?」って銘柄かも知れませんけど、自分で調べて、それなりに納得している銘柄なんです。

 この自分で調べて納得して買うってのは投資家としては当たり前のことなので、ぜひ今から投資始めようって人は必ず自分で調べてから買ってくださいね。

 ちなみに俺は医療系っていうかバイオ系の知識がまったくないので、あそこらへんの銘柄を買うことはありませ。

 みなみに株の神様である、ウォーレン・バフェットもそんなこと言ってますので、自分で調べて理解できる株を買ってくださいね~



コメント

このブログの人気の投稿

ダークヒーロー改めオカルト探偵が逝く   宮城県仙台市の八木山橋を逝く

ダーク・ヒーローが遊戯王を語る 今日も遊戯王デュエルリンクスでデスティニー・ドロー!!

ダーク・ヒーローがベイブレードを語る 第七夜 トランザースパイラル・スプレッド・トランス